- プレイ時間短縮のために
個人的にはこのゲーム唯一の欠点だと思っている、「プレイ時間の長さ」
これをなんとか短縮できないか考えてみました。
- 練習シーンを非表示可にする。
もともとスタートボタンで快適にとばせるのだが、もっとすすめて最初から
練習シーンに入らないモードを作ってみるのはどうでしょう?少々味気ないが、
くり返しプレイするヘビーなユーザー向けということで…
- セリフの回想。
とばしたセリフを、もう一度「聞く」ことができるようにする。これにより、
すべてのセリフを音声で聞きたい人(もちろん、2回目以降はとばすという前提です)
も、通常時は早送りでプレイすることができる。
- 必殺技をとばす。
読んで字のごとく。あるいはオプションでアニメーションOFFをつけるとか。
ライバルの必殺技も、一度見た後は(破った後、でもいいかも)早送りをできるように
する。これがないと全国大会は全然「壊れた時計」が役に立たないので。
- パラメータ表示をグラフィカルにする。
おそらく、このゲームでもっとも時間のかかるシーンは「育成スケジュール決定」
でしょう。けっこうまじめに生徒のことを考えて組んでしまうから。(良作の証ですね)
で、そのシーンを少しでも早く進めるために、例えばHPは見やすい位置にバー表示する
とか、レベルアップまでのポイントがひとめで分かるようにするとか、いろいろ
工夫次第でトータル的にはかなりの時間短縮が見込めるのではないでしょうか。
- 試合中の命令セットを作る。
実際の試合でもやりますよね?誰がどの作戦で行くかを、あらかじめ
何パターンか用意しておいて、そのパターン名で指示を出せるようにするんです。
「あかりセット」とかいって、全部で6パターンぐらい。あまり数が多いと
ナツキが憶えられないから(笑) いや、実際intが低いキャラはたまに命令を
間違えたりするといいかも。
とにかく、これがあれば試合時間も結構短縮できると思うんです。
それに対戦モード(後述)でも、強さの差となる要素として使えるし。
- 休日の行き先を選ぶタイミングを早くする。
いや、細かいことなんですが、あのときいつもロードするのが気になって…
島田荘で休むときは結局ロードは不必要ですよね?だから、行き先を選んでから
ロードした方が少しでも早くなるんじゃないかなーって。
- 育成に関して。
おそらくはかなりよく調整されていると思われる育成面についても、全く不満が
ないわけではないので、少し思い付きで書いてみます。
- 数字を少しリアルにする。
パラメータの数字はかなりの調整の賜物なのでしょうから、多分いじくるのは
難しいのだろうと思います。が、実際の数字と画面の数字が一緒である必要は
ないですよね?たとえばpowなんかが、2年間の特訓で10倍近く(約100が999)に
なってしまうのはなんか変な感じがするので。ここに1000ほど下駄をはかせれば、
1000ちょっとから2000で、そんなに不自然ではないですよね。…といっても、
こういう補正は本来プレイヤーの頭の中でするものなのかも。あくまでゲームの
パラメータなんだから額面どおりに受け取る方が変なのかもしれないなー。
で、でも、歌野のpowってどんぐらいなんだろうって気になるんだよぅー。
(あと、こずえのパラメータも)
- チーム特訓を分かりやすく!
なんかときどき理央がセッターやって香純がアタッカーやったり、どうも
思った通りに行かないことが多い。このへんは改善すべき点ではないかと。
- パラメータの上限をあげる。
要するにパラメータが振り切らないようにして、「2年間という限られた
時間の中でどこを強化するか」という面を強調する。これにより、各プレイヤー
ごとにそれぞれ全く異なった朝霧高校バレー部が成長するわけです。で、
イベント編の「もうひとつの朝霧高校」に続くと。
- イベントに関して
イベントに関してはまあいろいろ好みの問題とかあるので、はっきりいって
私個人の趣味だけの話です。とりあえず、こんなイベントが欲しかったなぁーって。
- 「もうひとつの朝霧高校」
メモリーカードを持ちよって友人の朝霧高校と対決!イベントNo.223、
名付けて「もうひとつの朝霧高校」! …でも、必殺技の関係でみんな
あかりシナリオだったりして。(理央シナリオでみんなが本当にレベルアップする
ようにしておけば理央シナリオも人気が出るかも)
うーん、なんかまだちょっとまとまりがないんですけど、とりあえずこのへんで。
また再検討して書き加えます。(特にイベントがまだ中途なんで)
[戻る]