主に家庭用。アーケードでは格闘と麻雀を少々やる程度。
昔々にゲーセンに通ってたことがあるので(「パックマン」
が新作だった頃)古い話にもある程度はついていけるが、途中に
空白期間がある。家庭用の歴史はファミコン以降。
任天堂がとにかく好き。「ゼルダの伝説」を始めとして、
「新鬼が島」「うしろに立つ少女」「ファイアーエムブレム」
「スーパーマリオ3」と名作は枚挙に暇が無い。
他には「ファイナルファンタジー」が大好きで、「I」からすべて
発売日に買っているのを自己満足的なステータスにしている。
シリーズ中もっとも気に入っているのが「III」。ゲームとしての
総合的な仕上がりでは「V」がナンバーワンだと思うし、実際に「V」
は好きなのだが、やはりファミコンというハードであれだけやったという
事実と、初めてインビンシブルで大空に舞ったときのインパクトで
「III」に軍配を上げたい。
ギャルゲーについても語ろうと思ったが、それはまた今度。
[戻る]